2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

防災ピクニックの開催準備

お友達と公園に行きました。 「あ、練習しよー。」と思って、非常用リュックを持って行きました。 (いつも車に積んであります。) お昼ご飯に非常食を食べました。以前試した「黒ホイルソーラークッカー」 それぞれ食べたいものを温めました。 カレーリゾット…

   生姜の甘酢漬け、リンゴのビン詰め、ビン詰めアップルクランブル

1日キッチンに入り浸って、いろいろ作りました。紅芯大根と普通の大根とにんじんでなますを作ったら 漬け酢が赤くなりました。 残しておいた酢を火にかけてちょっぴりお砂糖を足して 生姜を漬けました。 自家製ガリー! 20キロ注文したりんご。 結構食べ…

   サバメシの実践

雑誌を20数冊持ちこんだブックオフでこれを見つけました。非常時のお料理のコツとか、結構参考になります。 いろんなレシピ眺めながら、 「いざってときにすぐ作れるように、こういうの日頃から 作り慣れてた方がいいよなー」と思いました。 非常時のお料理…

インターネットラジオ

おととい、鈴(飼い犬)をペットホテルに預けました。 初めてのところだったのでワクチンなどの証明が必要でしたが 鈴の病院関連のものが入ったバッグを納戸から見つけ出すのに時間がかかりました。 主人が「ここに置いた」という場所と、 「こういう袋に入…

クロワッサン 防災BOOK

クロワッサン特別編集 防災BOOK 家族、ペット、そして私を守る (マガジンハウスムック)作者: マガジンハウス出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2014/02/25メディア: ムックこの商品を含むブログ (2件) を見る防災の本はすでに数冊ありますが いろいろ…

レモン大根

冷蔵庫に長いこと放置してたレモンジャムで、 レモン大根を作りました。 目分量レシピなので、完成品を食べるのが 楽しみでもあり、怖くもあり。 追記 煮沸しなかった1ビンを、翌日開けて食べました。 すっぱーい!!! 子ども達は喜んで食べてますが わたし…

   野菜スープのビン詰め:圧力鍋初始動

次女が夕食に作ってくれた野菜スープ。 夜も更けてから、「ビン詰めしよう!」と思い立ちました。 残ったスープに野菜を足して 大鍋いっぱいグツグツ煮ました。 写真はビンに詰めちゃった後。 クウォートサイズ(約1リットル)のビン4つ。 お湯はビンがか…

   玉ねぎマフィンビン詰めのその後

おやつに、11月にビン詰めした玉ねぎマフィンを開けました。ん?なんかおいしくない? 悪くはなってませんでしたが、風味がイマイチというか 焼きたてのあの信じられない玉ねぎの甘味と旨味が どこかへ飛んでっちゃったみたい(涙) 玉ねぎマフィンは焼きたて…

   自家製MRE

MREというのは、Meal ready-to-eat のことで 「すぐに食べられる食事」という名のアメリカの軍用食です。 YouTube で、自分でMREを作っている人の動画をいくつか観て おもしろそうなので作ってみました。 食事じゃなくて、おやつなので アウトドアでい…