2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

  モノで備えるか、自分を備えるか

ようちえんの春キャンプの解散後、興味ある人に我が家の非常持ち出し袋の中身を見てもらいました。「持ち出し袋」のカテゴリーで そのうち一つずつご紹介したいと思います。 ちょっと話変わりますが、 味噌を取りに来たお友達がこれを持ってきてくれました。…

   春の味覚、思い出の味

地元の無農薬野菜などが売っているお店に行ったら 土筆が売ってました。 小さい頃母がよく料理してくれて大好きだったので 思わず3袋も買ってしまいました。 近所で生えてるところ知らないのです。 自分で腰を痛くしながら採ることを考えたら ありえないく…

  味噌作りキャラバン in 瀬戸

味噌作りキャラバン、開催しました。 11組の親子さんが集まってくださいましたよ。こちら、講師のなかやのときさん。 朝5時起きで来てくださいました。 なかや自家製の無農薬米の麹をみんなでほぐします。 たくさんの手が触れる麹。 なんかいい感じ。 塩と…

   未完・チョコチップスコーン

明日地元で味噌作りのイベントをやるのですが そのときにソーラークッキングも紹介したいと思っていました。 残念ながら曇りの予想で、何か作ることはできないので 代わりに今日スコーンを焼きました。 「昨日の太陽で焼いたんですよ〜」とお見せしたくて。 …

   試してみないとね

去年買った黒いヤカンを初めてソーラークッカーに使ってみました。 (うん、確か初めてなはず) 隣りはジャガイモを入れた飯盒。 出してから4時間後に計ったら 80℃超えてました。 いいね、いいね。 もっと日差しが強くなったら90℃超えるでしょう。 そして今…

   例のプロレスマントで実験

今まで「お針子蜂の巣」にあった「ソーラークッキング」のカテゴリーを こちらに移しました。 よろしくです。 12日の日記にチラと登場したプロレスマント、 いや非常用ブランケットの実験をご紹介します。 非常持ち出し袋によく入っているので これでお湯を…

 何を用意しておくかということ

被災者の方々の経験からたくさんのことが学べます。 こちらの本を読みました。被災ママ812人が作った子連れ防災手帖作者: つながる.com出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2012/03/02メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログを見る先…

  防災に対する意識

最近図書館で興味深い本を見つけました。親子のための地震イツモノート キモチの防災マニュアル作者: 地震イツモプロジェクト,寄藤文平出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2011/08/31メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見…

   近頃の備え具合

ずいぶんご無沙汰してしまいました。 携帯からそのまま投稿できないので つい後回しにしちゃうのですよね。 ご無沙汰の間、いろいろ実験しておりました。お天気よければソーラークッキング。 入場前のプロレスラーみたいなモノである実験も。 これはまた詳し…