保存食

ピクルスやら、キムチやら

家族の3分の2がRSウィルスの攻撃に負けまして 今日は教会をお休みしました。 食事会の準備があったけど出かける準備はいらないので、 力がある朝のうちにあれこれ作りました。 これは実験ビン詰め。 ポテトサラダに入れる具を酢漬けにしています。 アメリカ…

レモンで2品

頂き物の無農薬レモンで、塩レモンと蜂蜜漬けを作りました。 なんと種から芽が出ていてビックリしました。バタバタしながら作ったので種はみんなポイしちゃいましたが 育ててみればよかったな、とちょっと後悔。

    キャベツの酢漬けと大根キムチ

保存食というほどでもない常備菜です。 Ballの大瓶(1.8リットルくらい)に、 フードセーバーを使って真空パックしました。真空にすると早く漬かるそうなので 明日早速食べたいです。

   生姜の甘酢漬け、リンゴのビン詰め、ビン詰めアップルクランブル

1日キッチンに入り浸って、いろいろ作りました。紅芯大根と普通の大根とにんじんでなますを作ったら 漬け酢が赤くなりました。 残しておいた酢を火にかけてちょっぴりお砂糖を足して 生姜を漬けました。 自家製ガリー! 20キロ注文したりんご。 結構食べ…

    去年の桃を食べました

去年の8月にビン詰めした桃がまだ2瓶ありました。 冬の間も、小さなビン詰めにしたネクタリンとともにちょこちょこ食べていましたが 春くらいから色の変化が顕著に。 ちょっと黒ずんでいるのが分かりますか? それに桃が少し崩れてきてるというか 端の方が…

   甘酢漬けで簡単お寿司

保存食というほど長くは持ちませんが 最近冷蔵庫に甘酢漬けを常備しています。 かなり酸っぱくても子ども達がバクバク食べるので これからいつも作っておこう。 ふと思い立って、漬けて数日目の大根とにんじん、きゅうりを みじん切りにしてご飯に混ぜてみま…

  味噌作りキャラバン in 瀬戸

味噌作りキャラバン、開催しました。 11組の親子さんが集まってくださいましたよ。こちら、講師のなかやのときさん。 朝5時起きで来てくださいました。 なかや自家製の無農薬米の麹をみんなでほぐします。 たくさんの手が触れる麹。 なんかいい感じ。 塩と…