2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

作ってすぐ食べるビン詰めですが…

ピクニックのデザートに、 ビン入りヨーグルトパフェを作りました。生クリームとヨーグルトと自家製イチゴシロップを混ぜたものを ビスケットと交互にビンに入れていき、 てっぺんにホイップクリームとフルーツ、玄米フレークを載せました。

   賞味期限の謎

11月にビン詰めした玉ねぎマフィン。 少し前に食べたときあまりおいしくなかったので 早く消費しなきゃと思いながら早4月。 すでに賞味期限の3ヶ月を過ぎ、 焼いてから5ヶ月が経っておりました。 キャニスターから出して逆さまに。なんかベチャベチャして…

アップルクランブル開封

子ども達が寝たあと 甘いものがどーしても食べたくて、 2週間前にビン詰めしたアップルクランブルを 開けてしまいました。 おいしー! 非常食しか食べられない状況で これがあったら かなり嬉しいんじゃないかなー。 もっとデザートいろいろビン詰めしとこ…

筍の水煮

筍をビン詰めしました。 実験で、Ballではないビンも1ビン入れてみましたが、 やっぱり密封できていませんでした。 残念。Ballは高めだけど、お肉や野菜のビン詰めのためには欠かせません。 空きビンがもう数本しかないので買い足したいけど その前に収納場…

   4種類のビンの使い分け

今日は、私がビン詰めに使っているビンの、使い分けについてまとめます。 まずはWECK ドイツで昔から使われている保存ビンです。 日本ではおしゃれな保存容器として使われることが多いようですが 本来は脱気して、長期保存するためのものです。 こちらは Mol…

カシスジャム

次女の大好きなカシスをジャムにしました。お鍋に残った分に豆乳を入れたら、 飲むヨーグルトみたいになりました。

    キャベツの酢漬けと大根キムチ

保存食というほどでもない常備菜です。 Ballの大瓶(1.8リットルくらい)に、 フードセーバーを使って真空パックしました。真空にすると早く漬かるそうなので 明日早速食べたいです。

   防災ピクニック第1回 「地震体験」

防災ピクニックを開きます。 まだまだ妄想中のことが大部分ですが、 きっちりまとまってから始めるのではいつになるか分からないので とりあえず走り始めてみます。 〇日時 4月25日金曜日 10:15受付開始 10:30スタート 〇場所 愛知県防災教育センター …

   大豆とひじきの煮物

そのまま食べたり、炊き込みご飯の具に使ったりするつもりです。