防災ピクニックの開催準備

お友達と公園に行きました。
「あ、練習しよー。」と思って、非常用リュックを持って行きました。
(いつも車に積んであります。)



お昼ご飯に非常食を食べました。

以前試した「黒ホイルソーラークッカー」
それぞれ食べたいものを温めました。



カレーリゾットが辛すぎて三女が食べられなかったり
次女は温めたおかずがあんまり好きではなかったり
いろいろ確認できて良かったです。



トイレも試してみました。
ジップ付きの自立するオムツ入れをネットで見つけて
非常時にトイレとして使えるとのことだったので買ってみました。

オムツ入れに袋をかぶせて、中に紙オムツを敷きました。
出かけるときも布オムツを使ってますが
念のため紙オムツも数枚持ち歩いているのです。



四女はこの中で、2回も上手におしっこをしてくれました。
公園の端っこの誰もいないところで、
しかも折り畳みテントの中だったので
他の人には見られてないですよ(笑)
次は私もチャレンジしてみなくちゃ。
で、できるかな…(^_^;)



お年頃の長女は人目を気にして非常用リュックは持ってきませんでした。
三女はランドセルサイズのリュックを嬉しそうに背負って。
次女はリュックにもなるキャリーバッグです。
私は普段持ち歩く大きいバッグに加えて次女と同じキャリーバッグ。
公園内をゴロゴロ音を立てて歩いて怪しい一行でした(笑)



歩けない赤子を抱えて荷物も多くては、
安全に避難するのは難しいでしょう。
出かけた先で被災した場合を考えて、
必要になりそうなものを車に載せていますが、
・車から一刻も早く出ないといけない場合
・車を降りて歩いて避難しないといけない場合
・車で避難所まで行ける場合
など、それぞれの状況で迅速に避難できるように
何をどのバッグに詰めておくか見直そうと思います。



帰りに「愛知県防災教育センター」に寄りました。
防災ピクニックの第1回目に、地震体験をする予定です。
詳細は近々お知らせします。



防災の集まりは、「つながるつなげる暮らしの会」という団体名でやっていくことにします。
ま、名前なんてなくてもいいんですが
施設を利用するときに団体名が要るので
考えてみました。



命をつなげる
未来につなげる
人とつながる
自然とつながる
などなど、いろんな意味を込めています。