冷蔵庫なら煮沸なしで大丈夫でしょう

今朝の大量仕込みは
玉ねぎ
ニンジン
じゃがいも
グリーンピース


朝は食べる暇がなくて、ようちえんから帰った後
お腹が空いたという子ども達におやつと一緒に食べさせました。
それぞれ塩コショウ粉チーズなどで自分好みに味付け(笑)


夕飯の分を残して保存する分を真空容器とビンに入れました。

ビンは昔100均で買ったものですが
フタは何か別のものに付いていたもののよう。
真ん中にペコペコする部分があって、
「キャップの部分がペコペコしなければ、密封が保たれています」と印刷されています。


熱いうちにスープを入れたら、すぐフタをします。
そのときはまだフタを押すとペコペコします。


夕飯が終わる頃、少しビンの温度が下がってきたときにまた押してみたら
もうペコっと戻ってこなくなって、押されたままになりました。
膨張した中身が冷えて体積が減って、低真空状態になったのです。


これは長くは持たないけど、冷蔵庫に入れておけば数日大丈夫でしょう。
例のスープの本では、6日分も仕込んでるんだし。
真空容器の方は2週間大丈夫ですが、その前に食べちゃいますね、きっと。


煮物を作るとき、多めに作って半分この容器で保存しておくと
次の週に何もしないでおかずが一品食べられて、忙しいときに便利です。
災害時のことを考えると、すぐに食べられる何かが
常に冷蔵庫にあるという状態はとてもいいと思います。
大きいサイズが一つしかないので
そのうちもう一つ買おうかなと思います。


お鍋に残した分はシチューにして食べました。