ロザキという名の無農薬ぶどう

数日前に届いていたぶどう7キロ。

すぐにビン詰めしたかったけど、忙しくてできなくて
やっと今日取り掛かれました。
熟す前のものを送ってもらっていたので
傷まずに置いておけてセーフ。
あ、もちろん冷蔵庫ですよ。


子ども達に手伝ってもらいます。
1つずつ房から外す。



ブランチングします。
熱湯に30秒くぐらせます。
IHがモリブデンのお鍋とシロップのお鍋でいっぱいなので
カセットコンロ使ってます。



ビン詰めステーション。
ビンが熱いから左手に手袋してって言ったのに右手にしてる三女(笑)




てんやわんやで写真がありませんけど
この後熱いシロップをビンに注いで
空気の泡をスティックで押し出して
ビンの口をキッチンペーパーで拭いて
中蓋を載せて外蓋をはめてお鍋に入れます。



全部入れ終わって沸騰したら10分。
火を止めて5分してから鍋から取り出します。



この説明だととっても簡単にできちゃってるみたいですが
時間だけはたっぷりかかっています。



お鍋がでっかいからか、はたまたIHだからか
沸騰するのにすっごい時間かかりました。
今度計ってみよう。
たぶん沸かすだけで1時間くらいかかってる。



キッチンが狭いせいもあって
いろいろ面倒が出ますね。
もっとすっきりさせてから仕事始めないと...。
あと、量が多かったね(-_-;)
来年は5キロくらいでいいかな。



残ったぶどうはエクスカリバーで干します。
まだ熟してないのにとってもおいしいぶどうです。
無農薬って嬉しいなぁ。



さて、最初の味見の一ビンはいつ開けようなかぁ。