失敗すると残念だけど、すぐ食べられるので嬉しくもあります

ビン詰めした翌朝に最初にすることは
中蓋をチェックすることです。

なんと、3つも失敗していました。
(フタを裏返してあるものが、密封されなかったもの)



おもしろかったのは、ちゃんと密封されていたものは
外蓋がゆるゆるで力を入れなくてもするっと開いたこと。
失敗していた3つは、外蓋がしっかり固く閉まっていました。
締めすぎで脱気できなかったようです。



すぐに外蓋をはめて冷蔵庫へ。
今夜のデザートです。
他の2つはお友達に進呈することにしました。



夕食後に5人で分けっこして8粒ずつ。
自分でこれを作ったとは信じられないほどおいしかったです。
シロップはまさにぶどうジュース!
ホントにびっくりしました。



少し調べたところでは、ぶどうの缶詰はだいたい500〜600円くらいで
売っているようです。(500g前後で)
それくらいの金額だとだいたい中国製で
中には、「岡山県産ニューピオーネ 560g 1260円」なんていう
高級な缶詰もありました。



我が家のぶどうビンは480g前後が520円でできましたので(しかも無農薬無添加
なかなかよいのではないでしょうか。



ぶどうを食べて子ども達もそのおいしさに大感動。
次女の、「みんなで作ったからおいしいんだよ」の言葉に
心がほっこりした母でした。