ガス料理いろいろ

先週IHからガスに替えました。
なんだかお料理が楽しいです。
ご飯を土鍋で炊くようになって、炊飯器はすっかりお役御免。



魚焼きグリルに入るダッチオーブンが付属であったのですが
これが便利で毎日のように使っています。



スコーン(次女作)



アップルクランブル(長女作)



焼き芋(私)



さつまいも入りアップルクランブル(次女作)



材料をダッチオーブンに入れてグリルにセットし
大体15〜20分加熱して、そのあと同じくらいの時間そのまま放置するだけです。
たくさんは焼けないですが、毎日のオヤツ分なら十分。
クッキングシートを敷けば洗うのも簡単です。



最初の日は、お味噌と醤油麹に漬けておいた豚バラブロックを焼いてみましたが
外はカリッと中はジューシーに焼けました。
野菜を蒸し焼きにしたり、いろいろ試してみたいと思います。



この日は久しぶりにパンも焼きました。
写真は撮らなかったけど、たっぷり粉500g分!
何種類か焼いて、4人でほとんど食べちゃいました。
ちょっと食べ過ぎたー。



ピースオーブンの温度調節が難しくて時間かかっちゃったけど
子ども達が大喜びでおいしいおいしいと食べたので
週に1回か2回は家で焼きたいなと思いました。



グラノーラも焼きました。
今回はココア。
こちらも欲張って一度にたくさん焼いたので時間かかっちゃった。
最初のガス代がどれくらいになるのか、ドキドキです。