ピクルスやら、キムチやら

家族の3分の2がRSウィルスの攻撃に負けまして
今日は教会をお休みしました。
食事会の準備があったけど出かける準備はいらないので、
力がある朝のうちにあれこれ作りました。



これは実験ビン詰め。
ポテトサラダに入れる具を酢漬けにしています。
アメリカのビン詰めレシピ本に載ってた、ミックス野菜のビン詰め。
野菜は好きなのに変えて、甘酢の分量だけ参考にしました。



これは脱気はしていないので1週間くらい冷蔵庫保存して
来週スライスしてポテトサラダに入れます。
漬け液で豆乳マヨを作ってみる予定。
味が好みなら、キュウリがあるうちにいくつかビン詰めにしようと思います。



先日開けたアップルソースの残りでキムチを作りました。
適当レシピなので毎回味が違う…。
今回はどうかな。



他には、大量のトマトを湯むきして冷凍。
湯むきしたトマトを10個くらい使ってラタトゥイユを大量仕込み。
教会へ行く次女に半分持たせて、半分は留守番組のお昼。
ご飯を炊いたら電池切れ。
おやすみなさいー。

来週からやります

貯蔵の情報をたくさんもらっているサイト、Food Storage Made Easyの7デイ チャレンジ、今年も始まっています。
http://foodstoragemadeeasy.net/blog/



メールチェックをまめにしていなかったし
Facebookのフォローもやめていたので
2日目のチャレンジの発表があった後に知りました。



その時点で冷蔵庫に食材なし、
三女四女体調不良、
いろいろ予定ありで(結局キャンセルしましたが)
ちょっとチャレンジに挑む気力はなし(~_~;)



だけど自分が準備万端のときに地震が起きたり台風が来たりするわけでもなく、
家族が体調不良のときに非常時になる可能性だって大いにある、
それならこういうときにやってみることこそ
チャレンジ(挑戦)になるのだ!と自分を奮い立たせて
炊飯器にセットしていたお米を土鍋移し替えました。



そう、1日目のチャレンジは、
「電力を使わない食事作り」だったのです。
さあ、おかずはどうしようか、
予定をどうこなそうかと考えながら子ども達にチャレンジのことを説明。
そしたら土鍋を覗いた長女が、
「じゃあ、精米してないってことやね。」とポツリ。



がーん!精米機で精米しちゃったわー。
あほー!思いっきり電気使っとるね(笑)
わはははは。



そしてこの後、四女を病院に連れてって
予定をキャンセルさせてもらった。
ここ数日咳で夜中起きてくる三女に付き合って私も寝不足。
夕飯は次女が作ったので通常通り。
なので、チャレンジはまた改めて始めることにしました。



まだ1日目のチャレンジのことしか読んでないので
ルール通り1週間買い物に行かずにやってみます。
と言っても、今日ある程度主人に
買い出しに行ってもらいましたけどね。



そうそう、「納戸 食料倉庫化計画」がスピードアップして実現に向かってます。
目標は来月末までの完成。
長期保存のお米から、日常使いの食品まで
全部まとめて収納できるように片付けています。
完成したら、ご紹介しますね。

餓死迫る日本

餓死迫る日本

保存食品開発物語 (文春文庫)

保存食品開発物語 (文春文庫)